1【悲報】北海道、逝く
2閲覧注意※「存在の耐えられない透明さ」元少年Aこと酒鬼薔薇聖斗のHPが特定!コンテンツ内容がヤヴァすぎ!
3【ネタバレ】片手で棒を持ち空中浮遊するパフォーマンスのトリックを大公開!
4【A・B・O・AB型の詩】血液型ごとの性格が詩になってると話題に!
5ママが言ってたけど…豚さんを育てるのは食べるためで…じゃぁ、僕を育てているのは…
「本質的に同じでも心理的に違う」と、スーパーマリオの2枚の画像を投稿 ⇒壁キック出来るのでは?とジェネレーションギャップを受ける展開へw
- 2016/9/19
- アニメ・ゲーム
- スーパーマリオブラザーズ, マリオ

1985年9月13日に、ファミリーコンピュータ用に発売された、スーパーマリオブラザーズは壁キックが存在していませんが、スーパーマリオ64の頃から登場した壁キックが、以後のシリーズには採用され、基本操作になっています。
Twitterより
本質的に同じであっても心理的に全く違う例。懐かしいなこれ pic.twitter.com/cfZVXPXc1w
— えーる@ (@yell_orange) 2016年9月18日
Twitterの反応
@b405122 画像の作品はファミコン時代のスーパーマリオブラザーズで、壁ジャンプないんですよねえ…。
そうか…今の若者が見るとそういう視点もあるのか…— メガネモドキ (@Karints1124) September 19, 2016
@Momiji_knowledg 初代は「機能として」存在しないので、「出来ないこともない」という言葉の意味が理解できません。
— メガネモドキ (@Karints1124) September 19, 2016
@Karints1124 https://t.co/ZTlJpi0toK
わかりやすいように一例をご覧ください
— 紅い紅葉 (@Momiji_knowledg) 2016年9月19日
@Momiji_knowledg えぇ…バグ技を「機能」や「仕様」として認めるのもジェネレーションギャップなのかもしれませんね…。
我々の世代(と言っても私もまだ20代ですが)では裏技はあくまで裏技というスタンスだったので。— メガネモドキ (@Karints1124) 2016年9月19日
@Momiji_knowledg いえいえ、こちらとしてもジェネレーションギャップを知ることができてよかったです。ただ、その書き方だと「お前はバカで技術もないからできないだけ」という意味にとられますので、気をつけたほうがいいと思いますよ^^;
高校生ということなので参考までに。— メガネモドキ (@Karints1124) September 19, 2016
@yell_orange アレ?右側の方が簡単に見えそう
— ryo (@1113ava) 2016年9月18日
@yell_orange 案外右の方が死なないんですよね。
— お風呂屋 (@toricro25) 2016年9月18日
前者は壁キックで戻ってこれない? https://t.co/aZoAQpeYM0
— みやざき (@xvseji) September 18, 2016
壁キックできるから全然違くない?(NEW世代並感) https://t.co/hNcXjAHa2J
— 「直柔」 (@Naonari_S) September 18, 2016
これ状況まったく違くない?
壁ジャンプできるのとできないのとだと…
それともこの昔の頃は壁ジャンプがないのかな… https://t.co/hU6KhC3Scz— やました (@CieL_7676) September 18, 2016
今時ののマリオだったら壁キックで落下回避できるから左の方が安全だね https://t.co/svi1TWjx6z
— Яуυκι/リヴァイへいちょー (@Levi_Ryuki) September 18, 2016
左は落ちても壁キックして生き残れるけど右は無理だぞ!!! https://t.co/vJVpsvsaAf
— かとうあきら (@akira0326333) September 18, 2016
右の方が落ち着く https://t.co/8QIyEk7zgj
— 動白骨@ワイトキング (@44pororokka23) September 18, 2016
8-3って確か、時間とかなくなるよね。(ハンマーブロス布陣で、手こずるからか・・・)で、視覚効果で、プレイヤーを困惑させるところに、当時の開発陣の凄さがうかがえる…。 https://t.co/FIHDq75nY5
— 鈴木 貴重 (@tasu_gbbp) September 18, 2016
ほんとだ!すげえ!!! https://t.co/Mxq6yO0Ytw
— とりえ (@trpla226) September 18, 2016
どっちの方が嫌だろう。左の方かな。 https://t.co/flj2nqFuYn
— みのわようすけ (@3inowayosuke) September 19, 2016
全然違うと思うけど https://t.co/8dZPN2DYz1
— ゆゆうし (@fkumktumiliver) September 19, 2016
8-3 のゴール手前のブロックは、プレッシャーでよく落ちてたっけ。
ここまで来るのがかなり大変なだけに、ショックも大きい! https://t.co/NkOYGSGHEP— なまちゃん (@namachan_aw) September 19, 2016
左は壁キックできるのでは https://t.co/EeMDzkYGFN
— TNGC(東工大志望) (@phi496) September 19, 2016
心理的にも違うし壁キック使えないから本質的にも違う https://t.co/boo2t0g3km
— TEL.K (@mituikuaibou) September 19, 2016
右の方が隙間からダッシュで抜けられる余地が多くて簡単ですから心理的にも楽ですよね。は? まさか違うんですか? https://t.co/hShQvdwsmc
— 礼門Z@シナリオライター (@leimonZ) September 18, 2016
出典:えーる@
個人的にはチビマリオなら、空中に浮いている方が隙間をすり抜け…とか思ったり、スッキリしてるので引っかからない気がするので、浮かんでる方が安心感はあります(笑
同じカテゴリの最新記事
アニメ・ゲーム人気記事
1【流出】高部あい容疑者がコカインが “キマってる…
2コレは酷過ぎる…!鋼の錬金術師 実写化キャスト決…
3【都市伝説】千と千尋の神隠し本当のラストシーンは…
4酒に酔った「ナウシカ」がジブリの後輩に絡む田中圭…
5「ゼルダの伝説」の時系列を公式ツイッターが公開!…
本日の人気記事
【悲報】北海道、逝く
【A・B・O・AB型の詩】血液型ごとの性格が詩に…
ペッパー君、働かされ過ぎてブチ切れ! 中指を立て…
チ〇ポの味!? コイケヤから発売中のポテトチップ…
【ネタバレ】片手で棒を持ち空中浮遊するパフォーマ…
もしかして工藤新一?グーグル先生、コナンの正体を…
三大有名なgif画像「自分に向けてスプレー噴射」…
【完全にアウト!】『きんいろモザイク』の作画ミス…
ママが言ってたけど…豚さんを育てるのは食べるため…
小さな子熊を虐めて炎上した人のクソコラが集結www
凄い!マスター・ヨーダをスマホの美肌アプリで撮影…
【動画】正に第三の足!世界一長い” …
キラキラネームを全力で煽る90歳のおばあちゃん
韓国株式時価総額1日で54兆ウォン(日本円で約5…
【合法】※閲覧注意※ワイルド過ぎる!手づかみでス…
【悲報】新500円玉、デカすぎるwwww
【時はもどらない】子育て真っ最中のママ達に読んで…
【炎上】 フットボールアワーの同期芸人を名乗る男…
マリオカートをスター・ウォーズのポッドレース風に…
閲覧注意※「存在の耐えられない透明さ」元少年Aこ…